大学卒業後、結婚出産を機に薬局等を転々としましたが、スタッフ間の結びつきという面において、心地よい環境で働ける職場はここが初めてです。
各店舗での問題を会社全体の問題として扱い、サポートしてくれるのは大変心強く、一店舗にいても組織の一員であるという意識が持て、微力ながら会社に貢献したいという思いが芽生えてきます。そして患者様のためにで きることを精一杯取り組む、充実した毎日が過ごせる職場です。
セイコーメディカルブレーンでは、デスクネッツを通して本部や各店舗との連絡の やり取りを行っています。業務が始まる前に、必ず、デスクネッツに目を通し本部からの連絡や指示を他のスタッフに伝えます。また、医薬品医療機器情報提供ホームページなどを閲覧し、扱っている薬剤の情報を得ています。
処方元の病院では、複数の医師が交代で外来を担当しているため、糖尿病患者を中心に、曜日ごとにリウマチ、心疾患、透析患者など、処方内容に偏りがある為、あらかじめ、当日の業務内容を把握して調剤に取り掛かります。
当薬局では、e-ENIFを利用して薬剤の在庫を管理しているので、業務終了後、レセコン情報を取り込みます。
管理日誌には、主に、MRやMSによる薬剤の情報、本部や病院からの連絡事項、患者様からの相談などを記入しています。